-
-
モンマルトルの「ムーラン・ド・ラ・ギャレット」
ムーラン・ド・ラ・ギャレット(Le Moulin de la galette) 以前はパリの郊外だったモンマルトルでは小麦を作 ...
-
-
サントシャペルの歴史。パリ最古のステンドグラスが美しい教会!おすすめ!
世界遺産エリアにある美しい教会サント・シャペル 1,113もの煌めくステンドグラスに囲まれる体験。 パリ、ノートルダム大聖堂の ...
-
-
パリ!7月14日革命記念日のスペクタクルな花火鑑賞、完全攻略。
2016/7/14 フランス革命記念日, 花火, トロカデロ, エッフェル塔ライトアップ
フランス革命記念日、エッフェル塔を背景に打ち上がる美しい花火鑑賞におすすめスポット! パリのフランス革命記念日!皆が待ちに待ったこの日の夜、 ...
-
-
セーヌ川が増水した時に注目されるアルマ橋の関係
パリ、2016年の記録的な大雨 2016年5月末からヨーロッパ各地で大雨が続いています。パリでも先月29日〜31日の3日間の雨量が、5月の平 ...
-
-
サン・ジャックの塔、期間限定公開が開始しました!
2016/5/23 4区
サン・ジャックの塔 La tour Saint-Jacques パリのリヴォリ通りをシャトレ駅からパリ市庁舎に向かって歩いていると、ひと際高 ...
-
-
再オープンしたリッツ パリ!チェックすべき8つのポイント
2016年6月、ヴァンドーム広場の伝説のホテルリッツ パリが再オープンしました! リッツ パリ、グランド リ オープンに向けた3年の改修工 ...
-
-
凱旋門にも登れます!入り口はどこ?観光案内
2016/1/4 8区
せっかくシャンゼリゼ通りまで来て凱旋門の撮影をしたなら、上まで登ってみませんか?上からは凱旋門の周りの12本の通りを見ることが出来て気持ちが ...
-
-
ノートルダム大聖堂の歴史と見所。パリで一番人気の観光地!
パリの中心地、シテ島にそびえるノートルダム大聖堂 聖堂の工事は1163年に着工し、約200年後の1345年に完成しました。パリの歴史を見守り ...
-
-
オルセー美術館の観光見所/19世紀後半~20世紀初頭の西洋美術
2015/12/2 7区
オルセー美術館 西洋美術をメインとした数々の作品を収蔵する美術館 パリの左岸、チュイルリー公園とルーヴル美術館の対岸正面に位置するオルセー美 ...
-
-
サンシュルピス教会の歴史と見所。ダヴィンチコードにも登場!
サンジェルマン・デ・プレエリアにある、サン=シュルピス教会。 パリでは、ノートルダム大聖堂について2番目に大きな教会で、ドラクロワの名画があ ...
-
-
パリのオペラ座の内部観光の見所とチケットの予約方法
2015/10/6 9区
パリのオペラ・ガルニエは外観も内部も大変美しい豪華絢爛な装飾になっています!オペラを鑑賞しなくても、オペラ座の内部を見学することができます。 ...
-
-
マドレーヌ寺院の歴史/コリント式の52本の柱が大迫力!
古代ギリシャの神殿を模したマドレーヌ寺院。 コリント式の高さ30mの柱を52本並べた迫力のある外観。入り口の階段は、年中手入れがされた花々が ...
-
12世紀から続く、伝統のパリ大学(ソルボンヌ校)校舎
2015/9/8 5区
パリ大学散策 ソルボンヌ ヨーロッパ最古の大学のうちのひとつ パリ大学の起源は12世紀前半1150~70年頃とのこと・・・!1 ...
-
-
サンジェルマンデプレ教会の歴史と見所。パリ最古の教会の1つ
2015/8/31 6区, 教会, サンジェルマン・デ・プレ周辺
パリ有数のショッピングエリア、文化の発信地であるサンジェルマン・デ・プレ地区にある教会についてご紹介致します! サンジェルマン ...
-
-
サンジェルマン・デ・プレの文学カフェ Les Deux Magots(レ・ドゥ・マゴ)
2015/8/31 6区
サンジェルマン・デ・プレ地区の文学カフェさんぽ Les Deux Magots(レ・ドゥ・マゴ) サンジェルマン・デ・プレ教会の正面に188 ...