ガレット・デ・ロワ(1月に見かけるお菓子)とは?エピファニーの意味と起源?

投稿日:2016-01-20 更新日:

1月にフランスを旅行すると必ず目にするお菓子「ガレット・デ・ロワ Galette des rois」。どのような意味のあるケーキなのか、ご紹介します!

ガレット・デ・ロワとは?

新年のお祝いに欠かせない伝統的なお菓子

フランスでは、パティスリーでもブーランジェリーでも、1月はこちらのパイ菓子を見かける機会が多くなります。ガレット・デ・ロワは新年のお祝いには欠かせない伝統的なお菓子です。最近は日本でもフランスのお菓子ブランドが発売し始め、徐々に普及しつつあります。見かけたという方もいらっしゃるかもしれません。

ガレット・デ・ロワ

 

ガレット・デ・ロワはどのようなお菓子?

アーモンドクリームが中に入っているパイ生地のお菓子です。特徴的なのは、お菓子の中に1つだけ、陶製の小さな可愛らしい人形(フェーブ)がどこかに入っていることと、菓子とセットで紙の王冠がついていることです。

 

エピファニーとは?ガレット・デ・ロワとの関係

ガレット・デ・ロワは、エピファニーというキリスト教のイベントと大変関わりがあります。

イエス・キリストの誕生後に星を見て駆けつけた東方の三賢人(Rois mages)がベツレヘムに来訪し、キリストを神の子として見い出した日がエピファニーです(=公現祭の日)。

「ロワ」とはフランス語で王を意味し、ガレット・デ・ロワの「ロワ」はイエス・キリストの誕生後に駆けつけた東方の三賢人から由来しています。

そのため、神の子が見出されたエピファニーの日(1月6日)に、ガレット・デ・ロワを食べるのがフランスでは伝統となっています。

jardinfrancais

La Maison du chocolat

 

ガレット・デ・ロワ、王様になるのは誰?

ガレット・デ・ロワを切り分けて食べ、食べた中にフェーヴ(陶製の人形)が入っていた人が「王様」になり、王冠をかぶって皆から祝福を受けます。

1月は家庭で作って家族でわけて食べたり、招待されて自宅に伺う際に手土産として持参したり、新年のパーティーで振る舞われたり、様々な機会でこのパイを食べることになります。

フランスの各地域により、香りつけやパイの生地が異なる点も比較してみて楽しいポイントです。

皆で切り分けて食べるのは楽しいですね。

ぜひ1月にフランスを旅行した際にはガレット・デ・ロワを召し上がってみてください。

Deedeeというサイトでフランス人が15種類のガレットを食べ比べたメモを残しているページがありました。面白いのでリンクを貼っておきます。

ランキングに参加しています♪

いつもブログにお越し下さり、どうもありがとうございます。
皆様の温かい応援が日々の更新の励みになります。
応援クリック、2つのアイコン共にどうぞよろしくお願い致します♪
にほんブログ村 海外生活ブログ パリ情報へ
↑↑それぞれ↓↓ にお願いします♪

-カフェ/ケーキ/スイーツ, 【必見】生活お役立ち情報, 年中行事

Copyright© フランス・パリ旅行ブログ , 2021 All Rights Reserved.